はじめに
不用品回収サービスは、自宅まで来て大型家具や大量の家庭ゴミをまとめて引き取ってくれる便利なサービスです。引っ越しや大掃除、長年暮らした家の整理では、予想以上に多くの不用品が出て処分に困ることがあります。特に高齢の方や女性の一人暮らしでは、大型家具を運び出したり処分場まで持ち込むのは容易ではありません。そんなとき、家庭の不用品回収業者に依頼すれば電話一本で家まで来て回収してもらえるため、安全かつ効率的に片付けが進みます。本記事では、不用品回収で 回収できる主な対象品目と、回収できないものの代表例・注意点について解説します。最後に当社「プレコファクトリー」のサービス特長も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
回収できる主な品目カテゴリ
不用品回収業者が 回収可能な品目 は非常に幅広く、家庭から出るほとんどの不用物が対象になります。主な品目カテゴリをリストアップすると次の通りです。
- 家具類
タンス、ソファー、テーブル、ベッドなどの大型家具は分解・搬出もプロに任せられます。一人では運び出せない家具でも、スタッフが室内から安全に運び出してくれるので安心です。 - 家電製品
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビなどの大型家電から、電子レンジ・掃除機など小型家電まで回収OKです。自治体では処分が難しい家電リサイクル法対象品(エアコン、冷蔵庫・洗濯機・テレビ等)やパソコン類も、許可業者ならまとめて引き取ってもらえる場合があります。 - 生活用品・雑貨
食器、調理器具、日用雑貨、おもちゃ、インテリア小物など、細かな生活用品もまとめて処分できます。衣装ケースやカーペットなど嵩張る生活雑貨も回収可能です。 - 衣類・布製品
古着や使わなくなった衣類、カーテン、タオル類、布団カバーなども対象です。量が多い衣類や布製品もまとめて引き取ってもらえるため、衣替えや引っ越しで出る大量の布類処分にも便利です。 - 書籍・紙類
書籍、雑誌、新聞紙、ダンボールなどの古紙類も回収可能です。引っ越しや大掃除で大量の本・紙類が出ても、一緒に片付けてもらえます。※機密書類は後述のとおり事前に処分しておくのが安心です。 - 寝具類
布団、マットレス、毛布、枕などの寝具も処分できます。特にマットレスやベッド解体が必要な場合でも、業者に任せればスムーズです。 - その他
自転車、ベビーカー、玩具、スポーツ用品、楽器など、家庭から出る不用品ならほとんど何でも回収対象です。処分に困りがちなピアノや大型金庫・バッテリーなども、業者によっては対応できるケースがあります。
※基本的に一般家庭から出る不用品であれば、一度に大量でも種類を問わず回収してもらえます。自治体の粗大ごみ回収では個別に出すのが難しい大型家具・家電もまとめて処分できる点は、大きなメリットです。
回収できない品目の代表例とその理由
便利な不用品回収サービスですが、回収できないもの(法律上回収が禁じられているものや、引き取り不可としているもの)もあります。依頼後に「これは回収不可だった」とならないよう、代表的な回収不可品目とその理由を確認しておきましょう。
- 生ゴミ・食品廃棄物
腐敗しやすく悪臭の原因となる生ゴミは、業者では回収できません。野菜くずや食べ残しなど水分を含む生ゴミ類は自治体の可燃ごみとして出しましょう。また飲み残しの液体なども腐敗・漏出の恐れがあるため不可です。 - 危険物・薬品類
ガソリン・灯油などの燃料、シンナー・塗料、スプレー缶、ライター、火薬類、消火器など引火・爆発の危険があるものは法律で専門処理が必要なため回収できません。廃棄物処理法により安全な処理が義務付けられており、通常の不用品回収では対応不可です。 - 医療廃棄物
注射針・注射器、点滴パック、血液の付着した脱脂綿や包帯など医療系廃棄物は感染症のリスクがあるため回収できません。これらは感染性廃棄物の収集運搬許可を持つ専門業者に依頼する必要があります。 - 汚物・排泄物
ペットの糞尿や使用済みの紙おむつなど、衛生上問題のある汚物類は回収対象外です。通常の生活では汚物は適切に処理されているはずですが、ゴミ屋敷や特殊清掃が絡むケースでも一般の不用品回収業者は扱えません。 - 動物の死骸・ペット
ペットなど生きた動物や亡くなった動物の遺骸は回収してもらえません。ペットの死骸処理は自治体や専門のペット葬儀サービスに相談しましょう(※業者によっては提携先を紹介してくれる場合もあります)。 - 個人情報を含むもの
銀行通帳やクレジットカード明細、写真アルバムなど個人情報が記載されたものも、基本的に業者は引き取ってくれません。情報流出防止のため、自分で細断処理(シュレッダー)するか信頼できる専門処理ルートを利用しましょう。
上記のような品目は不用品回収業者では回収不可とされています。もしこれらが混在していると、見積もり時に「これは回収できません」と断られたり、事前に処分をお願いされたりすることがあります。依頼前に自分の不用品の中に該当物がないかチェックしておくと安心です。
回収可否が分かれるグレーゾーン品目は要相談
「回収できるもの」「できないもの」がはっきり決まっている品目もあれば、業者ごとに対応が分かれるグレーゾーンも存在します。以下のような品目は対応可否が会社によって異なるため、まずは相談して確認することをおすすめします。
- 仏壇・神棚など宗教品
家庭用仏壇や神棚、位牌などは処分において宗教的配慮が必要な場合があります。一部の業者では引き取り可能ですが、対応できない業者もあります。処分に抵抗がある方も多いため、お焚き上げ供養など提携サービスを案内してくれる業者もあります。事前に相談してみましょう。 - 石・土・ブロック・タイヤ・植木鉢
庭石やレンガ、コンクリート片、土砂、使い古しのタイヤ、植木や観葉植物の土などリサイクルしにくいものは、業者によって判断が分かれます。一般の不用品回収業者では産業廃棄物の許可がないと扱えないものも多く、回収不可とされることがあります。一方、産廃収集運搬の許可を持つ業者なら対応可能なケースもあるため、こちらもまずは問い合わせてみてください。 - 超大型・重量物
ピアノ、大型金庫、業務用大型機器など極端に重かったり特殊な搬出技術が必要なものも、対応は業者次第です。小規模な回収業者では人手や機材の関係で断られることがありますが、当社プレコファクトリーのように経験豊富な業者なら重量物も問題なく対応可能です。実際、プレコファクトリーではピアノや金庫があっても「重量物も大丈夫。お任せください」と回答しております。 - スプレー缶や塗料など危険物
前述のとおり基本は回収不可ですが、少量であれば相談次第で対応してもらえる場合もあります。たとえば中身の残ったスプレー缶や灯油が少し入ったポリタンクなど、業者によっては追加料金で引き取ってくれるケースがあります。プレコファクトリーでは通常受け付けていないスプレー缶・液体・ペンキなども一度引き取り後に専門処理業者へ委託する形で対応可能です(別途費用)。このようにグレーゾーン品目は業者ごとに判断が異なるため、「無理かな?」と思うものでもまずは一度相談してみることが大切です。
プレコファクトリーのサービス特長
不用品回収業者を選ぶ際は「安心して任せられる会社かどうか」が重要です。最後に、当社プレコファクトリーのサービス特長をご紹介します。他社にはない強みを活かし、安心・便利にご利用いただけます。
- 迅速対応&柔軟なスケジュール
プレコファクトリーは年中無休(9:00~18:00)で営業しており、スケジュール次第では即日回収にも対応可能です。引っ越し直前の「明日までに片付けたい」といった緊急依頼でもまずはご相談ください。スタッフ一同、丁寧かつ迅速な作業を心がけており、「対応が親切で安心できた」「テキパキ片付けてもらえた」など嬉しいお声を多数いただいています。 - 不用品の買取サービス
プレコファクトリーでは単に捨てるだけでなく、まだ使える家電・家具、ブランド品や骨董品などはその場で買取査定も行っています。リユース可能な品があれば買取額を処分費用と相殺できるため、お客様の費用負担を減らしお得に不用品整理ができます。価値ある不用品は積極的に買い取りますので、「これは売れるかな?」という物もお気軽にお申し出ください。 - 親切・丁寧なプロ対応
私たちは「親切・丁寧」をモットーにお客様に向き合っています。事前の問い合わせ・見積りから作業終了まで、スタッフが誠実に対応いたします。現場では豊富な経験を持つプロの作業員が、大型家具の解体や搬出も安全に行いますので、住宅や家財を傷つけないよう最新の注意を払っています。初めての方でも安心してご利用いただけるよう、明朗会計と丁寧な説明を徹底している点も特長です。
上記以外にも、プレコファクトリーは許可業者ならではの適正処理と豊富な実績で、多種多様なご依頼にお応えしてきました。東京・埼玉・神奈川を中心に幅広いエリアで出張回収を行っておりますので、不用品回収・遺品整理・特殊清掃など家庭の不用品回収に関するお困りごとは何でもご相談いただけます。
まずはお気軽にご相談を!
不用品回収サービスを上手に活用すれば、自分では処理しきれない大量の不用品や大型ゴミもスピーディーに片付きます。回収できるもの・できないものを事前に把握しておけば、依頼時の不安も解消されるでしょう。本記事で紹介した対象品目リストや注意点を参考に、お手元の不用品が回収可能か判断してみてください。
「これは引き取ってもらえるかな?」と迷う品物がある場合でも、まずは業者に相談してみることをおすすめします。許可を持つ信頼できる業者であれば、最適な処分方法を提案してくれるはずです。プレコファクトリーでも無料見積り・ご相談を承っておりますので、処分にお困りの不用品がございましたらお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧にヒアリングし、あなたにとって最適な不用品回収プランをご提案いたします。まずは一度、ご相談ください!